 |
 |
限られた時間内で早く美しいJKパターンメイク方法を知れば、実技試験にも強い!
一般的なアパレルの実技試験内容を基に、与えられた時間内に的確に絵型を捉えスピーディーに形作る手法・技術を主として講義を展開します。
もちろん、実際の現場で『即』役立つ【より早くキレイなジャケットをパターンメイクする】展開方法です。 今まで、私たちが蓄積してきた技術・知識をつかみ取っていって下さい。
受講者の声はコチラ
担当講師:椎名みどり |
|
|
|
全5回 開催月:2013年 9/28 ・ 10/12 ・ 10/19 ・ 10/26 ・ 11/2
(休講があった場合の予備日は、土曜または日曜) |
|
|
|
土曜日 開催
10:30〜16:30(休憩60分)1回5時間 |
|
|
|
・現職のパタンナーの方
・元パタンナーの方やその他実務経験者の方
・服飾専門学校等で1〜2年以上学んだ方
・短期大学・高校等の被服科等でパターンを学んだ方 |
|
|
|
入学金:なし 設備費:なし
受講料金:55,000円※全5回になって充実!
(紙・シーチング等の設備費含む) 分納:2分割可
※1 当スクールの講座を受講された方は、一律5,000円の割引をいたします。
※2 2名様以上でのお申込みで、1名当り3,000円の割引いたします。 |
|
|
|
1:人体バランスの立体数値を説明
プリンセスJK身頃と衿を作図
身頃のアームホールの形状に合わせた、一枚袖の作成 |
|
2:プリンセスJK 一枚袖付きのトワル作成
四面パネルJKの身頃と衿を作成、身頃のAHに合わせた二枚袖の作図 |
|
3:四面パネルJK 二枚袖付きのトワル作成
三面JKの身頃作成、月腰衿と柔らかい衿開きの為のダーツ・
ゴージダーツ等の展開、ダーツ移動、ポケット等 |
|
4:三面JK(二枚袖)のトワル作成
修正方法・着込み分の調整・胸の高さの調整など |
|
『4〜5時間で、美しいジャケットを組む』為の手法
実技試験では、限られた時間の中で沢山の事を要求されます。
一般的な実技試験では、4〜5時間でマスターパターンとトワルを見られます。
いかに短時間で最も重要視されるポイントを抑え、美しいパターン・トワルを作成しなければなりません。
この講義では「実技試験に活用でき、早く美しくメイクする技術」を学べます。
当然、現場で即使える技術なので『パターンメイキング技術向上』もできます。
※ミューラー理論の実践活用方法、現場での使用方法となります。
あとは、相手先で出された絵型を的確に捉え、雰囲気を出せればOKなはずです!
現職の方をはじめ、転職希望の方や服飾専門学校在学生も是非どうぞ! |
|
|
 |
【ご意見ご感想】(現職パタンナー様) |
実践的内容で、毎回毎回とても新鮮で勉強になりました。
最大の悩みだった袖の理解が深められ、大変満足しています。
ミューラーの考え方は平面上でドレーピングをしているようでした。
ありがとうございました。 |
|
|
【ご意見ご感想】(現職パタンナー様) |
ジャケットのドレーピングから続けて受けましたが、とても勉強になる事ばかりで、まだきちんと吸収できていないですが、今後に生かしたいです。
先生もとても丁寧に教えていただいて、ありがとうございました。
また他の講座も受講したいです。 |
|
|
【ご意見ご感想】(現職パタンナー様) |
【ご意見ご感想】(現職パタンナー様)
すごく勉強になりました。
実践に生かせるように頑張りたいとおもっています。
もう少し時間があると嬉しいです。
【今後のご要望】
全アイテムの修正方法、ドレーピング方法 |
|
|
【ご意見ご感想】(現職パタンナー様) |
学校では習えないところで、すごくショックを受け驚きました。
これからは、これを機にもっとパターンを楽しめるようになりたいです。
ありがとうございました。 |
|
|
パタンナースクールはアパレルジョブテクニックアカデミー |